相変わらず週末は密度濃いわっ!2025/10/20 先週末には最近ご無沙汰をしていた1951年のスタイルワゴンが特に故障、トラブルではないのですが久しぶりに立ち寄ってくださいました。やはり車は仲間を呼ぶのか?!前回ご紹介したマーキュリーは1940年。比べて見ると70年前も80年前も面構えはいい勝負。(笑)1970年のエルカミーノも新しく思える。(デザインの話)この流れで1990年のワゴニアは皆さんにどう映ります?ともあれこの方I様は今月末にアメリカに行かれて数年戻らないとの事で売却のご相談かと思ったら出国前にお顔を見せに来てくださいました。ワゴニアは帰国するままで保管されるとの事。都内の大学病院にお勤めのお医者さんで帰国後また復活させるとの事。 因みに、このワゴニアは昨日のオーバーヒートのワゴニアとは別のお車です。念のため!! ワゴニアだけでは無いですがこの年代のアメ車は部品は供給されているし骨組み躯体が生きていればリニュアルを楽しみながら乗っていける車です。ヨーロッパ車でも味(癖)のある車たちはオーナー様のブログ等を見ると故障で泣いている方よりも故障(怪我)自慢で楽しんでますよねぇ~!
特に故障、トラブルではないのですが久しぶりに立ち寄ってくださいました。
やはり車は仲間を呼ぶのか?!
前回ご紹介したマーキュリーは1940年。
比べて見ると70年前も80年前も面構えはいい勝負。(笑)
1970年のエルカミーノも新しく思える。(デザインの話)
この流れで
1990年のワゴニアは皆さんにどう映ります?
ともあれ
この方I様は今月末にアメリカに行かれて数年戻らないとの事で
売却のご相談かと思ったら出国前にお顔を見せに来てくださいました。
ワゴニアは帰国するままで保管されるとの事。
都内の大学病院にお勤めのお医者さんで帰国後また復活させるとの事。
因みに、このワゴニアは昨日のオーバーヒートのワゴニアとは別のお車です。
念のため!!
ワゴニアだけでは無いですがこの年代のアメ車は部品は供給されているし
骨組み躯体が生きていればリニュアルを楽しみながら乗っていける車です。
ヨーロッパ車でも味(癖)のある車たちはオーナー様のブログ等を見ると
故障で泣いている方よりも故障(怪我)自慢で楽しんでますよねぇ~!