これも検査対応マフラーでした。2023/03/07 昨今車検が更に厳しくなってきました。RV SUVに関しては視界確保。カメラやへんてこなミラーを付けなければなりません。そして決して許してもらえないのがマフラーです。このカマロは新車当時からエイブルでメンテナンスや車検を承ってきた車です。新車当時とオーナー様は変わっていますがズーット見てきました。今回の車検ではオーナー様も検査が通る音量のマフラーをご希望ということで今は懐かしい(?)KBDの4本だしマフラー! まだ新品有ったのね?!昨日まではこのマフラーでしたがこのマフラー(太鼓)の大きさで音量はご想像ください。これも20年前は検査対応でした。このカマロは当時新車で買われたオーナー様が十数年乗られた後エイブルが買取をしてV8のLS-1エンジンでしたので足回りとブレーキをチューンしてサーキットを走っていました。現オーナー様も其れはご存じで丁度6年前にお求めくださいました。我々にとっても思い入れのある車の一台です。足回りにはPENSKEの車高調、ブレーキはWilwood、ホイールはTE37ADさんのパンハードバーも付けてボンネットはこのころはまだFRPでした。富士SWにもよく行きましたがいまだに健在です。あっ、車検&マフラーの話でしたね。これでおそらく車検は安心でしょう!!
RV SUVに関しては視界確保。
カメラやへんてこなミラーを付けなければなりません。
そして決して許してもらえないのがマフラーです。
このカマロは新車当時からエイブルでメンテナンスや車検を承ってきた車です。
新車当時とオーナー様は変わっていますがズーット見てきました。
今回の車検ではオーナー様も検査が通る音量のマフラーをご希望ということで
今は懐かしい(?)KBDの4本だしマフラー! まだ新品有ったのね?!
昨日まではこのマフラーでしたがこのマフラー(太鼓)の大きさで
音量はご想像ください。
これも20年前は検査対応でした。
このカマロは当時新車で買われたオーナー様が十数年乗られた後
エイブルが買取をしてV8のLS-1エンジンでしたので足回りと
ブレーキをチューンしてサーキットを走っていました。
現オーナー様も其れはご存じで丁度6年前にお求めくださいました。
我々にとっても思い入れのある車の一台です。
足回りには
PENSKEの車高調、ブレーキはWilwood、ホイールはTE37
ADさんのパンハードバーも付けてボンネットはこのころは
まだFRPでした。
富士SWにもよく行きましたがいまだに健在です。
あっ、車検&マフラーの話でしたね。
これでおそらく車検は安心でしょう!!